

お兄さん
ファクタリングは債権の売買だけど、どんな流れで手続きは進んで行くんだろう・・・?

調査隊員
安心してください!調査済みです!
ファクタリング手続き全体の流れ

調査隊員
ファクタリングの基本的な流れはこんな感じです!
- まずはファクタリングを申し込み。
- ファクタリング会社から連絡が来てヒアリングを受けます。
- 書類を提出して審査開始!
- ファクタリング会社から審査結果と見積もりの通知があります!
- 見積もりの内容に納得できれば契約。
- 契約後指定口座に入金、あるいは手渡しで現金化!
- 売掛先から期日に入金されたらファクタリング会社へ送金!

お兄さん
ヒアリングってどんなことを聞かれるの?書類って何?最後のファクタリング会社に送金ってどういうこと?

調査隊員
質問の多いお兄さんだ。1つずつ解説していくよ!
ファクタリングの手続きフローの中身

お兄さん
ヒアリングってどんなことを聞かれるの?
ヒアリング内容
ファクタリングをウェブから申し込むとすぐに折り返しの電話が来ます。電話で申し込む場合はその場でヒアリング。
内容は、ファクタリング希望金額や希望調達時期を聞かれます。
その後で売掛先について簡単な質問が!
ファクタリング会社によってヒアリング内容も変わりますが、会社の月商なども聞かれることがあるのでパッと答えられると良いですね!

お兄さん
分かりました。書類って何?
必要書類
ファクタリングの手続きには2種類の書類が必要なんです!
それは審査時に必要になる書類と契約時に必要になる書類。
それぞれ詳しくはこちらを見てね!

お兄さん
分かりました。ファクタリング会社に送金ってどういうこと?
取引終了後の送金
ファクタリングは売掛債権を売却して資金化する方法です。
ファクタリング会社は債権を買い取りますが、後で売掛金を回収しなければなりません。
ただ、売掛先から直接回収するのではなく、売掛先からファクタリング利用者に支払われたものをそのまま送金してもらうという回収方法なのです。
つまりファクタリングの取引は売掛債権を売却して終了ではありません。最後にファクタリング会社に売掛金を送金して終了になります。
決して忘れないよう気を付けましょう。

お兄さん
なるほどな、なるほどなるほどなるほどな。